津島市内の教育施設・体育施設のご案内しています。

子どもたちの笑顔と夢が広がる

子どもたちの夢がひろがる、楽しく学ぶ、おもしろ世界へようこそ。


所在地
〒496-0072愛知県津島市南新開町2-74
電話
0567-24-8743
開館時間
午前9時から午後5時まで
休館日
月曜日(月曜日が祝・休日のときは開館)
年末年始

施設概要

常設展示室

「宇宙をめざす人間生活」をテーマに、3つのコーナーを設けた円形の常設展示室は、宇宙への夢が広がる空間です。

プラネタリウム

直径12mのドームに100の観客席を持ち、映像・音響・照明が自動操作によりコントロールできるプラネタリウム投影機により、皆様を大きな感動とともに夢の世界に誘います。

展示ロビー

趣味の個展・グループ展など、発表・交流・ふれあいの場として利用できる展示ロビー。
作品持ち込み準備室や軽い食事が出来る軽食喫茶室も備えています。

視聴覚室


生涯学習の場として様々な目的でご利用いただける視聴覚室です。
※視聴覚室(90名収容)、小会議室(20名収容)、展示ロビー(210平方メートル)と色々なスペースがあります。是非、会議の場、生涯学習の場としてご利用下さい。

利用案内

使用料金表

  午前9時~正午 午後1時~午後5時 午前9時~午後5時
視聴覚室 3,780(4,860) 4,860(5,940) 8,640(10,800)
会議室 1,080(1,400) 1,620(1,940) 2,700(3,340)
展示ロビー ※注1

※注1 1日につき3,240円
※( )内は冷房期間(6月20日~9月30日)及び暖房期間(11月10日~3月31日)の料金です。

器具等

視聴覚室機械器具 1式1回 1,050円 
※午前9時から正午及び午後1時から午後5時までを各1回とします。

施設概要

●1階
・常設展示室(無料)
「宇宙を目指す人間生活」をテーマに、3つのコーナー(はるかな宇宙、地球から宇宙へ、宇宙で遊ぼう)を設けた展示室(188㎡)です。見て触れて宇宙への夢を感じてみてください。
●2階
・プラネタリウム
直径12mのドーム内に観客席は100。映像・音響・照明が自動操作によりコントロールできるプラネタリウム投影機で星座にまつわる物語を紹介していきます。
・展示ロビー
趣味の個展・グループ展など、発表・交流・ふれあいの場としてご利用いただけます。(約210㎡)
・視聴覚室
生涯学習の場として多目的にご利用いただけます。(約170㎡、90席)

利用申し込み

申請書に必要事項を記入の上、料金を添えてお申し込みください。
受付は利用日の90日前から3日前まで。
受付時間は午前9時から午後5時までです。
※お問い合わせ・・・児童科学館(電話0567-24-8743)

プラネタリウム利用案内

上映表

時間\曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日 日曜日(祝)
10:30~ 団体 団体 団体 団体 一般 一般
14:30~ 一般 団体 一般 団体 一般 一般

(団体に関しては、上映時間変更相談にのります。)

上映番組

上映番組・スケジュールについては、当ホームページトップの「新着情報」をご参照になるか、お電話にて0567-24-8743までお問い合わせください。

観覧料

☆大人(高校生以上)・・・210円(団体の場合は110円)
☆小人(満3歳以上) ・・・110円(団体の場合は50円)
※団体は20名以上

お願い

利用者への迷惑や上映の妨げになりますので、ドーム内での携帯電話の電源はお切りください。また、写真撮影等の行為もご遠慮ください。退出していただく場合があります。